バンの過去が悲惨!必殺技やエレインとの関係まとめ
更新日:2019年08月06日
七つの大罪に登場するバンは、不死身の能力を持っているキャラクターでかなりのイケメンです。
40代とは思えない若々しい肉体を保っており、登場人物の中でも読者から高く支持されています。
そんな七つの大罪メンバーのバンですが、悲惨な過去を経験しているのをご存知ですか?
ここでは、バンが経験した悲惨な過去や、エレインとの関係について紹介していきます。
スポンサーリンク
1.【七つの大罪】バンが経験した悲惨な過去とは?
バンは、「幼少期に両親に虐待されていた」という悲惨な過去を経験しています。
理不尽な内容で両親から虐待を受け、愛情を全く受けることなく育ちました。
スポンサーリンク
育ての親であるジバゴから、盗みを教わりいつしか手練れた盗人に成長していったのです。
かなり苦労した過去を、バンは経験しています。
2.【七つの大罪】バンの性格に隠された秘密
バンは、どんな性格をしているのでしょうか?
- 自由きまま
- 優しい
- 他人を気遣える
- 冷静
- 怒りやすい
- 自己犠牲的
- 仲間想い
彼の言動を確認してみると、上記の性格が判明しています。
バンは、とても自由きままな性格が見受けられるんですね。
それでいて仲間想いで、自己犠牲的な一面を見せるなど人格面は素晴らしいものがあります。
3.【七つの大罪】バンが持っている驚きの能力
バンは高い身体能力を生かした接近戦を得意としており、手数とスピードによる連撃は相当なもの。
また、バンは「不死身」という驚異的な能力を手に入れています。
スポンサーリンク
頭が吹っ飛ぼうが、全身が粉々になってもすぐに復活するんですね。
自身の戦闘能力が他のメンバーより劣るとして、劣等感を抱いていましたが、不死身という能力は相当なものです。
4.バンが七つの大罪の本編で披露した必殺技
バンは本編で、魔力によってトリッキーな技を連発しています。
以下からバンの魔力(必殺技)を、紹介していきますね。
- 強奪(スナッチ)…物質と魔力を触れなくても奪うことができる
- 身体狩り(フィジカルハント)…相手の身体能力を奪い自分の能力に付加する
- バニシング・キル…高速で回転しながら手にした武器で相手を斬りつける
- 絶気配(ゼロサイン)…気配を断ち相手に忍び寄る
- 死神の一薙ぎ(アサルトハント)…広範囲にわたってなぎ払い切断を行う
主な必殺技を挙げましたが、とてもトリッキーで初見で見破るのは難しいものばかりです。
身体能力や情報を盗む事を得意としており、幼少期に受けたノウハウが活かされています。
5.【七つの大罪】バンとエレインの意外な関係
バンは、「己の強欲がために、妖精王の森を破壊し聖女を殺した」という罪状がつけられています。
盗賊として「生命の泉」を奪うため、妖精王の森に侵入しエレインと出会ったバン。
スポンサーリンク
女心を扱うのは下手ですが、エレインの優しい心に惹かれるようになりました。
2人は相思相愛の関係になりますが、赤色の魔神の襲撃によりエレインは命を落とします。
意外な形で2人の関係は、終わりを迎えることになったのです。
しかしその後、奇跡的に復活しエリザベスのおかげで生きています。
6.【七つの大罪】バンに待ち受ける今後の予想がヤバかった…
不死身を利用して煉獄でメリオダスの感情を助けるため、過酷な環境に身を投じることを決意。
常人なら1分で廃人になると言われる煉獄で、1000年以上も正気を保ち続けたバン。
かなりのレベルアップを実現させ、七つの大罪に欠かせないメンバーに成長していきました。
今後バンは、「エレインと関係を取り戻し幸せに暮らす」というヤバすぎる予想がされています。
不死身の能力を持っていますが、物語の終盤でその能力は消えてしまう可能性が高いです。
そのためエレインと同じぐらいの寿命になり、お互い年を取り、幸せな毎日を過ごすと考えられています。
まとめ
七つの大罪に登場するバンは戦闘能力の低さに劣等感を覚えていましたが、煉獄での試練でかなりレベルアップしました。
自由きままな性格をしていますが、幼少期にはヒドい経験をするなど心には傷が残っています。
今後もバンは大活躍が期待されているので、彼の行動から目が離せませんね。
関連記事
「七つの大罪ネタバレ」人気記事ランキング↓
