エスカノールの正体は?性格や弱点、裏話まとめ
更新日:2019年08月06日
七つの大罪に登場する「エスカノール」は、七つの大罪メンバーの中でもダントツの戦闘能力を有しています。
闘級は測定不能であり、主人公のメリオダスですら「勝てない」と漏らしたほどです。
そんな七つの大罪メンバー・エスカノールですが、正体や弱点、裏話があるのをご存知でしょうか?
ここではエスカノールの悲正体や驚きの弱点、衝撃的な裏話について紹介していきます。
スポンサーリンク
1.【七つの大罪】エスカノールが経験した壮絶な過去とは?
七つの大罪メンバー・エスカノールは、「家族からヒドい扱いを受けていた」という壮絶な過去を経験しています。
幼いころは両親から愛されていましたが、そのことで実兄・デモンドから嫉妬に似た感情を向けられていました。
スポンサーリンク
デモンドから暴力を振るわれたある日、エスカノールは反抗する形で魔力が開花しデモンドが重傷を負います。
この出来事がキッカケで、家族や周囲の態度が一変。
ヒドい扱いを受け、精神的にボロボロになる日々を送りました。
2.エスカノールが七つの大罪メンバーに加入したキッカケ
両親からヒドい扱いを受けたエスカノールは、呪い師から「生かしておけば、王国に災いをもたらす」と予言さました。
命を狙われるよう身になったところ、唯一の見方だったローザの助けを借りて亡命に成功。
スポンサーリンク
それからは孤独に生活する毎日を送っていましたが、メリオダスとマーリンと出会い七つの大罪へ入る事になったのです。
孤独な毎日はエスカノールの精神を疲弊させ、寂しい気持ちが強くなっていた所でメリオダスと出会った訳です。
タイミング的にも、バッチリだったと言えるでしょう。
3.【七つの大罪】エスカノールの性格に隠された秘密
エスカノールは、どんな性格をしているのでしょうか?
- 紳士的
- 物腰が柔らか
- 優しい
- 温和
- ネガティブ思考になりがち
- 怒ると怖い
- 仲間想い
彼の言動を確認してみると、上記の性格が判明しています。
メンバーの中でも紳士的で物腰が柔らかく、誰からも親しまれる性格をしています。
優しく温和ですが、ネガティブ思考に陥ると回復が遅くなるんですね。
エスカノールは、一言では表せない複雑な性格の持ち主です。
4.【七つの大罪】エスカノールに判明した驚きの弱点とは?
エスカノールには、「夜の時間帯は気弱になる」という弱点がります。
その一方で、朝から昼にかけて筋骨隆々の巨漢になるんですね。
スポンサーリンク
夜の時間帯は闘級も非常に低いですが、昼間になると測定不能になります。
エスカノールのこの弱点は、メンバーも承知していますが扱いにくい事この上ありません。
ネガティブ発言の連続なので、彼を戦闘メンバーに加えると嫌な顔をする人もいます。
5.【七つの大罪】エスカノールとマーリンのヤバい関係
エスカノールは、マーリンにだけ「さん」付けで呼びます。
マーリンに対して特別な感情を向けていると、容易に理解できますね。
では、マーリンはエスカノールに対してどんな感情を抱いているのでしょうか?
本編では、マーリンはエスカノールに、好意を抱いているような描写はありません。
ですが、マーリンはエスカノールに優しく接しているので、脈があるとも受け取れます。
どんな関係に発展していくのか、注目していきたいですね。
6.【七つの大罪】エスカノールの魔力が強すぎだった…
エスカノールは測定不能と言われる闘級を持っており、本気を出した所を見た事がありません。
彼の魔力は「太陽」からのエネルギーで、少し力を解放しただけで周囲の物を溶かしてしまうほど。
どのような経緯で、この魔力が継承されたのか具体的な事は不明です。
しかし明らかになっているのは、四大天使・マエルが元々保有していた能力という点。
最高神より賜ったプレゼントなので、エスカノールの魔力はここまで強いと言われています。
7.【七つの大罪】エスカノールに関する驚きの裏話
エスカノールは、七つの大罪で最後に登場したメンバーです。
ところが初期設定では、「エスカノールを主人公にする予定だった」との裏話が流れています。
反則に近い能力の持ち主なので、最初は主人公にし序盤から中盤を有利に進める展開にする予定でした。
ところが、それでは読者が満足しないとの意見が出て、この案は却下になったと噂されています。
まとめ
七つの大罪メンバー・エスカノールは夜は弱気ですが、太陽のエネルギーを吸収できる昼間は無敵の強さを誇ります。
マーリンの事が好きですが、両想いになって結ばれるのかは分かっていません。
今後もエスカノールは、大活躍が期待されているので注目していきましょう!
関連記事
「七つの大罪ネタバレ」人気記事ランキング↓
